数次相続控除 | 相続のご相談は相続専門事務所のみなみ司法書士合同事務所
相次相続控除とは?

 

相続により財産を取得した人が相続税を払い(第1次相続)、その後10年以内に第1次相続人が死亡してさらに相続が開始し(第2次相続)、その第2次相続人が相続によって財産を取得した場合、最初の相続から次の相続までの期間に応じて、一定の相続税が控除されます。

 

※相続には、被相続人から相続人に対する遺贈を含みます。相続人以外の者に対する遺贈または包括遺贈は除きます。

 

 

相次相続控除の控除額

 

例として、父が死亡して子Aが3億円相続、相続税8000万円(第1次相続)。
5年後に子Aが死亡して、Aの子Bが4億円相続し、Aの知人Cが遺贈により1億円取得した場合(第2次相続)。

 

数次相続控除1

 

よって、相続人Bは、相続税額から3200万円が控除されます。受遺者Cは、相続人ではないので控除されません。

 

 

相次相続控除の計算式

 

数次相続控除2

 

A:第2次相続の被相続人が、第1次相続につき課せられた相続税の額。

 

B:第2次相続の被相続人が、第1次相続により取得した財産の額。
  ※課税価格に算入された額に限る。

 

C:第2次相続の全ての財産の額(相続人以外の者への遺贈を含む)。
  ※課税価格に算入された額に限る。

 

D:第2次相続の財産の内、相続人が取得した財産の額(相続人以外の者への遺贈を除く)。
  ※課税価格に算入された額に限る。

 

E:第1次相続開始の時から第2次相続開始の時までの期間に相当する年数。
  ※1年未満切捨て。

無料相談のご案内!




メールでのお問合せ (24時間受付)

※面談相談のご予約、手続に関するお問い合わせなど、お気軽にご利用ください。


お問い合わせフォーム

氏名必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容によっては回答できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。


 

LINE無料相談の予約ができます。

※QRコードから友達登録してご利用下さい。

 


みなみ司法書士・行政書士合同事務所
〒130-0013
東京都墨田区錦糸四丁目14番4号2階
電 話 03-5637-6691
メール minami77@palette.plala.or.jp