プラスの財産の限度でマイナスの債務の負担を受け継ぐ限定承認手続。

 

 

1 限定承認の申立とは?

 

相続が開始した場合,相続人は次の三つのうちのいずれかを選択できます。

 

@相続人が被相続人(亡くなった人)の土地の所有権等の権利や借金等の義務をすべて受け継ぐ単純承認,

 

A相続人が被相続人の権利や義務を一切受け継がない相続放棄又は

 

B被相続人の債務がどの程度あるか不明であり,財産が残る可能性もある場合等に,相続人が相続によって得た財産の限度で被相続人の債務の負担を受け継ぐ限定承認。

 

相続人が,Aの相続放棄又はBの限定承認をするには,家庭裁判所にその旨の申述をしなければなりません。

 

ここでは,Bの限定承認について説明します。

 

2 限定承認の申立人

 

相続人全員が共同して行う必要があります。

 

3 限定承認の申述期間

 

申述は,民法により自己のために相続の開始を知ったときから3か月以内にしなければならないと定められています。

 

4 申立先

 

被相続人の最後の住所地の家庭裁判所

 

5 申立てに必要な費用

 

収入印紙600円
連絡用の郵便切手

 

6 申立てに必要な書類

 

ア 申立書1通
イ 申立人(申述人)の戸籍謄本各1通
ウ 被相続人の除籍(戸籍)謄本,改製原戸籍謄本(出生から死亡までのすべての戸籍謄本),住民票の除票各1通
エ 財産目録1通

 

7 その他

 

相続人が,自己のために相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に相続財産の状況を調査してもなお,相続を承認するか放棄するかを判断する資料が得られない場合には,申立てにより,家庭裁判所はその期間を伸ばすことができます。

無料相談のご案内!



メールでのお問合せ (24時間受付)

※面談相談のご予約、手続に関するお問い合わせなど、お気軽にご利用ください。


お問い合わせフォーム

氏名必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容によっては回答できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。



※QRコードから友達登録してご利用下さい。

 


みなみ司法書士・行政書士合同事務所
〒130-0013
東京都墨田区錦糸四丁目14番4号2階
電話 03-5637-6691
メール minami77@palette.plala.or.jp